高額な香典を頂いた時のマナー

高額な香典にはお相手の様々なお気持ちが込められていますので、マニュアル通りに対応すれば良いというものではありません。今回の記事を参考にして、しっかりとお相手の気持ちを考えた対応をして下さいね。

当日返しをした場合も必要?

イメージ

本来、香典返しは四十九日の忌明け後にお渡しするものですが、近年では葬儀の当日にお渡しする「即返し」と呼ばれる習慣が広まっています。香典返しの金額相場は頂いた金額の半額~3分の1とされていますが、即返しの場合はいただいた香典の金額を確認してから品物を用意することが出来ませんので、香典の一般的な相場を目安にして、金額の多少にかかわらず一律同じ金額のお返しを用意することになります。

イメージ

用意した香典返しに対して高額なお香典を頂いた場合は、忌明け後に改めて品物を贈り、当日返しと合わせて半返しに見合うようにするのがマナーとされています。ただし、高額な香典返しにはお相手の「何かの役に立てて欲しい」という援助の気持ちなどが込められている場合も多いですので、杓子定規に半額お返ししてはお気持ちを無駄にしてしまう事もあります。

くださった相手の意図を考えてからお返しを贈るのが大切ですね。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

金額的にいくらからが高額?

イメージ

香典の相場は故人との関係によっても異なりますが、兄弟であれば3万円、親戚関係であれば1万円、職場関係や友人・知人であれば5000円が相場とされています。「高額な香典」とは一般的に2万円以上を指しますが、あくまで一般的な目安であり、これが正解という訳ではありません。

イメージ

1万円以上の香典を頂き、当日返しが2500円~3000円程度であった場合は忌明け後に改めて2500円程度の品物を贈るケースが多いようです。金額相場を大きく超えた香典を頂いた場合は「高額な香典」の一つの目安と考えてもいいと思いますが、何か特別な想いが込められている事が多いですので、3分の1、あるいは4分の1と金額を抑えたお返しを選んだ方が良いでしょう。

会社からの香典返しは不要?

イメージ

会社の方から香典をいただくこともあるかと思いますが、まずは送り主様の名義を確認してみましょう。もし法人名義の香典であれば福利厚生費などの経費として扱われている場合もありますので、この場合は香典返しを用意する必要はありません。

イメージ

注意点として、会社名義であっても法人としてなのか社長個人としてなのかが判断しづらいケースもあります。可能であれば担当部所へ確認しておくといいでしょう。社長名義であれば個人として頂いた事になりますので、高額な香典をいただいた場合でも他の参列者から頂いた場合と同じと考え、状況に応じた金額の香典返しを贈るのがマナーです。

福利厚生として香典をいただき香典返しが必要ない場合であっても、会社を欠席するなどで職場に迷惑をかけてしまった場合は出社時にお礼の菓子折りなどを用意しておくとお互いに気持ち良く仕事をすることが出来るのではないでしょうか。

社長個人からのお香典のお返しは?

イメージ

社長個人の名義で高額な香典返しを頂くこともあるかもしれませんが、基本的には他の方から高額な香典をいただいた場合と同じように考えて問題ありません。場合によっては10万円~20万円という高額な香典をいただくこともあるかと思いますが、この場合は金額にかかわらず2~3万円程度のお返しを用意することが多いようです。

普段顔を合わせることがある社長であれば、忌引き後に出社した際に、香典をいただいたお礼と職場を休んだお詫びに挨拶に伺う際に香典返しの品物をお渡しするのがいいでしょう。

挨拶状 挨拶状

連名や有志で高額を頂いた場合

イメージ

連名や有志で香典返しを頂いた場合は、頂いた金額を連名の人数で割って一人あたりが負担した金額を出し、その半額程度をお返しするのが一般的です。通常は連名でもらっても一人ひとり個別に贈るのが望ましいとされています。

イメージ

友人同士で一人の金額が統一されている場合もあれば、会社の上司や部下などの連名で金額に差がつけられている場合もあります。この場合は誰がいくら包んだのかが記載されているはずですので、金額に従って香典返しを用意しましょう。

連名で高額であっても、一人ひとりで考えると相場を大きく超えるような高額な香典になるケースはあまりないかと思いますが、一人あたり3000円以上を頂くようであれば半額程度の香典返しを贈るのがマナーです。

相場を大きく超える高額な金額でも、あくまで一人から頂いたものと考えて対応すれば良いでしょう。

適した香典返しギフトは?

イメージ

香典返しの定番は食品類や消耗品などように使えば無くなる「消えもの」やタオルなどですが、2~3万円の香典返しをする場合は品物選びが難しいですよね。趣味趣向を良く知っている相手であれば相手に適した贈り物を選ぶことも出来ますが、ギフトが高級であればあるほど、相手の好みに合わないという失敗は絶対に避けたいと考えてしまうものです。

このような場合に便利なのがカタログギフトです。贈った相手が好きなものを選べる上に、選ぶ側の負担も少なく、近年様々なシーンの贈り物として定番となっているカタログギフト。同じブランドでもその種類は様々で、高額な香典のお返しに十分対応できる価格帯のものも販売されています。

イメージ

弔事専門のカタログギフトから適した金額のものを選ぶと良いでしょう。高額な香典をいただいた場合は、カタログギフトにお茶やお菓子などの定番アイテムを添えて贈るのもちょっとしたポイントです。

心のこもったお礼状も忘れずに添えて下さいね。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム
挨拶状 挨拶状
挨拶状 挨拶状 のし のし
ランキング ランキング よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
法事・法要 法事・法要 人気カテゴリ 人気カテゴリ
無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

葬祭マナーカテゴリ

満中陰志・粗供養
四十九日・他
香典返し
喪家・葬儀まで
弔問客
通夜・葬儀当日
キリスト教式葬儀
神式葬儀
他・葬儀
法要・供養
社葬
その他

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ